2012年02月04日
小組フェスタ発表の部 報告(^_^)v
今日は新春小組フェスタでした(^_^)v参加者はざっと60名♪
いっぱい写真を撮ったので二つにわけて報告。
まず手始めにコーラスからスタート。『たんぽぽ』と『翼を下さい』
昨年スタートした新小組
民謡おどりはお揃いの赤と黒の衣装に身を包み『きよしのズンドコ節』ともう一曲。最高齢の方は85歳だとか(°□°;)信じられないほど見事な動きでした。
同じく新小組 ハングルはパネルを用意して「アンニョン ハセヨ~(^∀^)ノ」(お元気ですか~)
終わった時には皆で「カムサ ハムニダ」(感謝します。ありがとう)を早速使う盛り上がりぶり。
ヨーガと太極拳はユックリした動作でも意外と力がいり「無理のない範囲で」とお声がかかるも、あちこちから「フー(-o-;)」とため息が(^w^)

休憩 PRコーナーでは文芸や ふれあいサロンのご紹介
頭の体操は百人一首をやりました。
手作り作品を身につけての 手作りファッションショー。指編みには可愛い子供モデルが登場。手ぬぐいで作った帽子、ワイシャツで作った割烹着。様々な力作が作った人の解説つき。
どの発表も素晴らしく、普段の会の内容も聞けて、とっても盛り上がりました(^_^)v
いっぱい写真を撮ったので二つにわけて報告。
まず手始めにコーラスからスタート。『たんぽぽ』と『翼を下さい』
昨年スタートした新小組


同じく新小組 ハングルはパネルを用意して「アンニョン ハセヨ~(^∀^)ノ」(お元気ですか~)

終わった時には皆で「カムサ ハムニダ」(感謝します。ありがとう)を早速使う盛り上がりぶり。
ヨーガと太極拳はユックリした動作でも意外と力がいり「無理のない範囲で」とお声がかかるも、あちこちから「フー(-o-;)」とため息が(^w^)


休憩 PRコーナーでは文芸や ふれあいサロンのご紹介
頭の体操は百人一首をやりました。
手作り作品を身につけての 手作りファッションショー。指編みには可愛い子供モデルが登場。手ぬぐいで作った帽子、ワイシャツで作った割烹着。様々な力作が作った人の解説つき。
どの発表も素晴らしく、普段の会の内容も聞けて、とっても盛り上がりました(^_^)v
Posted by つむたい at 22:39│Comments(0)
│新婦人しんぶん記事 子育て、暮らし、農業体験