2021年08月30日
『コロナ禍、いますぐこれを! 私は言いたい! 声あげ変えよう』
もう8月30日。夏休みの終わりです。そんななかコロナは猛威をふるって…。一斉休校も困るけど、このまま学校始まって大丈夫なの?と心配になります。コロナのワクチン接種の予約もとれないし…。とりあえず明日、要望書もって学校教育課を訪ねようかな。
今週の新婦人しんぶん☆勝手にピックアップ9月4日号
『コロナ禍、いますぐこれを! 私は言いたい! 声あげ変えよう』
新型コロナウィルスのデルタ株が猛威をふるう感染爆発と、広がる医療崩壊。このさなかに、「明かりが見え始めた」と平然と言い放つ菅政権に、国民は「人災だ」と不信を募らせています。「コロナ禍、いますぐこれを! 私は言いたい!」とみんなで菅首相や地元自民党議員らに声を上げて動かし、こんな政治を選挙で大もとから変える時です。
「二学期始まったらあっという間に学校でクラスターが発生するのでは。その際、医療が受けられない状況になっているのではないか。感染、発症が学校を介してひろがることが恐怖です」
新婦人東京半部がオンラインで呼び掛けた「9月からの学校について」のアンケート(8月20日~25日)に、保護者ら185人の声が寄せられました。「会員同士でも、新学期どうなるの?対策は?と話題です」と言うのは都本部副会長のOさん(44)。都内の多くの学校は夏休み明けも通常通りの予定です。「私の子どもが通う学校からも『通常通り』の連絡があり、愕然としました」。一方で学童保育は利用自粛のお願いといいます
。国や都の無策のしわ寄せが、子どもや保護者、先生たちにきています。寄せられた声をもとに都本部は、と教育委員会に迫る予定です。
新婦人中央本部は8月25日、文科、厚労省に、子どもたちの命と健康、学びと発達の保障を求め5項目を要請しました。
希望者すべてに無償のPCR検査/希望者へのオンライン授業を認め、登校しなくても「欠席扱い」にしないこと/休園、休校で保護者が仕事を休んだ場合の休業補償/教室の「密」の回避/教育予算の拡充
実際に、保育者のクラスター発生を経験した会員が「PCR検査を受けるまでに5日もかかった」と実態を紹介。陽性者が出ても検査を受けられない子どももいて、不安が広がります。「東京五輪・パラリンピックでは、選手などは毎日検査が受けられた。その資源や経験を教育現場でもいかせないのか」と迫ると、文(陽性が出た場合)学校でリスト化して検査に回す方法など、8月中に示したい」、厚労省の担当は「行政検査を(民間に)委託しているところもある。国として適切な処置をとりたい」と答えました。
感染不安が理由の欠席について文科省は、「デルタ株のまん延でリスクが高いと判断する人が増えると思う。学習補償が必要で、ICT教育(情報通信技術を活用)を含めて子どもたちに必要な支援ができるようにしていきたい」と回答。
休園や休校等で保護者が仕事を休まざるを得ない場合の休業補償について、今年の3月で打ち切られた個人申請可能な小学校休校等対応助成金。この助成金の復活を厚労省に求めると、「現在、保護者からの問い合わせが急増している。現状の支援の要件が、デルタ株の流行の実態に合わないのでは、との声も上がっている。実態を重く受け止め、対応を考えたい」と回答しました。懇談には日本共産党の畑野君枝衆議院議員、吉良よし子参議員議員が同席しました。
今週の新婦人しんぶん☆勝手にピックアップ9月4日号
『コロナ禍、いますぐこれを! 私は言いたい! 声あげ変えよう』
新型コロナウィルスのデルタ株が猛威をふるう感染爆発と、広がる医療崩壊。このさなかに、「明かりが見え始めた」と平然と言い放つ菅政権に、国民は「人災だ」と不信を募らせています。「コロナ禍、いますぐこれを! 私は言いたい!」とみんなで菅首相や地元自民党議員らに声を上げて動かし、こんな政治を選挙で大もとから変える時です。
「二学期始まったらあっという間に学校でクラスターが発生するのでは。その際、医療が受けられない状況になっているのではないか。感染、発症が学校を介してひろがることが恐怖です」
新婦人東京半部がオンラインで呼び掛けた「9月からの学校について」のアンケート(8月20日~25日)に、保護者ら185人の声が寄せられました。「会員同士でも、新学期どうなるの?対策は?と話題です」と言うのは都本部副会長のOさん(44)。都内の多くの学校は夏休み明けも通常通りの予定です。「私の子どもが通う学校からも『通常通り』の連絡があり、愕然としました」。一方で学童保育は利用自粛のお願いといいます
。国や都の無策のしわ寄せが、子どもや保護者、先生たちにきています。寄せられた声をもとに都本部は、と教育委員会に迫る予定です。
新婦人中央本部は8月25日、文科、厚労省に、子どもたちの命と健康、学びと発達の保障を求め5項目を要請しました。
希望者すべてに無償のPCR検査/希望者へのオンライン授業を認め、登校しなくても「欠席扱い」にしないこと/休園、休校で保護者が仕事を休んだ場合の休業補償/教室の「密」の回避/教育予算の拡充
実際に、保育者のクラスター発生を経験した会員が「PCR検査を受けるまでに5日もかかった」と実態を紹介。陽性者が出ても検査を受けられない子どももいて、不安が広がります。「東京五輪・パラリンピックでは、選手などは毎日検査が受けられた。その資源や経験を教育現場でもいかせないのか」と迫ると、文(陽性が出た場合)学校でリスト化して検査に回す方法など、8月中に示したい」、厚労省の担当は「行政検査を(民間に)委託しているところもある。国として適切な処置をとりたい」と答えました。
感染不安が理由の欠席について文科省は、「デルタ株のまん延でリスクが高いと判断する人が増えると思う。学習補償が必要で、ICT教育(情報通信技術を活用)を含めて子どもたちに必要な支援ができるようにしていきたい」と回答。
休園や休校等で保護者が仕事を休まざるを得ない場合の休業補償について、今年の3月で打ち切られた個人申請可能な小学校休校等対応助成金。この助成金の復活を厚労省に求めると、「現在、保護者からの問い合わせが急増している。現状の支援の要件が、デルタ株の流行の実態に合わないのでは、との声も上がっている。実態を重く受け止め、対応を考えたい」と回答しました。懇談には日本共産党の畑野君枝衆議院議員、吉良よし子参議員議員が同席しました。
2021年08月23日
『2人セットの関係性 やる気あり美の「LGBTですけど⁈(月1回)』
雨が降ったりやんだりで、安心して洗濯物を外に干せません。カンカン照りの猛暑も嫌だけど、はっきりしない天気も嫌だなあ。
今週の新婦人しんぶん☆勝手にピックアップ☆8月28日号
『2人セットの関係性 やる気あり美の「LGBTですけど⁈(月1回)』
この街に住んで3年が経った。私たちの行きつけは、交霊の母と50になる息子が営む駅前の八百屋だ。毎回バナナしか買わないが、今年もコロナで地元の祭りがなくなったとかの世間話や、朝の品出し中に前を通ると「いってらっしゃーい」と手を振ってくれる。
今の住まいが私たちにとって最高なのは、駅近!相場より安い!窓から富士山が少し見える!だけではなく、近所の方がたと顔見知りの関係性を築けていることが大きい。敷地内に住む大家さんや、隣のご夫婦とも会うたびに話をするし、野菜や果物をおすそ分けをしたこともある。立ち食い蕎麦屋のおばちゃんは、あんたら若いからと、いつもおにぎりや天ぷらををおまけしてくれる(客層がご年配の方がたばかりなので、私たちはやたら目立つ)。
2人セットで顔を覚えてもらうのは、地域に迎え入れてもらった証のようだ。だけど実際のところみんな、私たちのことを〝何”だと思っているのだろう。バナナをかかえた帰り道、私は「八百屋の親子さ、うちらのこと何て呼んでると思う?」と話しかけた。絶対あだ名付けてるよね、と笑いあって、パートナーは「どうだろうね、ま、バナナ姉妹ってところかな」と答えた。姉妹、か。
勘の良い大家さんは、カップルとわかっていて、あえて口に出さないのかもと思う。私たちの方からも「カップルなんです」と伝えてはいない。それでも彼女はやさしい。私は、そのやさしさは〝何”へのやさしさなのだろうと思う日がある。
盛大な祝福が欲しいわけじゃない。けれど、些細な祝福が日々を鮮やかにしてくれることも知っている。「ご結婚されているの?」「そうです」「お似合いね」「ありがとうございます」そんなやりとりに本当のところ私は憧れていたのだった。この小骨のような悲しみが喉にひっかからないよう、いつも私はバナナを食べている。のかもしれない。
今週の新婦人しんぶん☆勝手にピックアップ☆8月28日号
『2人セットの関係性 やる気あり美の「LGBTですけど⁈(月1回)』
この街に住んで3年が経った。私たちの行きつけは、交霊の母と50になる息子が営む駅前の八百屋だ。毎回バナナしか買わないが、今年もコロナで地元の祭りがなくなったとかの世間話や、朝の品出し中に前を通ると「いってらっしゃーい」と手を振ってくれる。
今の住まいが私たちにとって最高なのは、駅近!相場より安い!窓から富士山が少し見える!だけではなく、近所の方がたと顔見知りの関係性を築けていることが大きい。敷地内に住む大家さんや、隣のご夫婦とも会うたびに話をするし、野菜や果物をおすそ分けをしたこともある。立ち食い蕎麦屋のおばちゃんは、あんたら若いからと、いつもおにぎりや天ぷらををおまけしてくれる(客層がご年配の方がたばかりなので、私たちはやたら目立つ)。
2人セットで顔を覚えてもらうのは、地域に迎え入れてもらった証のようだ。だけど実際のところみんな、私たちのことを〝何”だと思っているのだろう。バナナをかかえた帰り道、私は「八百屋の親子さ、うちらのこと何て呼んでると思う?」と話しかけた。絶対あだ名付けてるよね、と笑いあって、パートナーは「どうだろうね、ま、バナナ姉妹ってところかな」と答えた。姉妹、か。
勘の良い大家さんは、カップルとわかっていて、あえて口に出さないのかもと思う。私たちの方からも「カップルなんです」と伝えてはいない。それでも彼女はやさしい。私は、そのやさしさは〝何”へのやさしさなのだろうと思う日がある。
盛大な祝福が欲しいわけじゃない。けれど、些細な祝福が日々を鮮やかにしてくれることも知っている。「ご結婚されているの?」「そうです」「お似合いね」「ありがとうございます」そんなやりとりに本当のところ私は憧れていたのだった。この小骨のような悲しみが喉にひっかからないよう、いつも私はバナナを食べている。のかもしれない。
2021年08月16日
『寝ぐずるする4カ月の娘 子育てQ&A(月1回)』
のんびり過ごしたお盆休み終了。休みボケした頭には常任委員会のある月曜スタートはなかなか厳しい。今日からまた忙しいぞ~
今週の新婦人しんぶん☆勝手にピックアップ☆8月21日号
『寝ぐずるする4カ月の娘 子育てQ&A(月1回)』
Q 生後4か月の娘は最近寝ぐずりします。朝まで寝ることもあるのですが、昨夜は2時間おきに起き日中も眠りは細切れ。合計9時間弱しか寝ず、私も寝不足です(R)
A 最近の日本の夏は夜も蒸し暑いですね。祖父母世代は「昔は扇風機で十分だった」と言うかもしれませんが、今はエアコンが必須。赤ちゃんは体温が高く汗っかきなので、温度と湿度をエアコンでしっかりコントロールしましょう。
を
生後4カ月は、まだ睡眠パターンが一定ではありません。1~2カ月の頃はまとまって寝たのに、半年を過ぎたら寝なくなったなど、新進の成長とともに睡眠パターンも変わることがあります。理由は歯の生える時期や成長痛などさまざまですが、一時的なものです。「うちは夜まとまって10時間寝る」など、よその赤ちゃんの話を聞くと心穏やかではないですが、必ず成長とともに睡眠パターンは確立されますから、「眠らない」ことを「成長の妨げになる」と即断しないでくださいね。赤ちゃんの睡眠に関する、ねんトレ(ねんねトレーニング)本も最近多いので参考にしてみましょう。
赤ちゃんが夜起きて困るときは、学生時代に仲間と夜ふかしして語らったこと思い出して、旧友が久しぶりにやってきたと妄想しましょう。「いいよ、つきあうよ。ガールズトークしよう」と赤ちゃんとの夜の時間を楽しむくらいの気持ちでいると楽ですよ。
大人が寝不足で困る際は、行政に頼りましょう。産後ケアでデイケアやショートステイを取り入れているところが増えています。日中あるいは一晩中、助産師や看護師などプロに赤ちゃんを預かってもらい、安心して眠って英気を養いましょう。
今週の新婦人しんぶん☆勝手にピックアップ☆8月21日号
『寝ぐずるする4カ月の娘 子育てQ&A(月1回)』
Q 生後4か月の娘は最近寝ぐずりします。朝まで寝ることもあるのですが、昨夜は2時間おきに起き日中も眠りは細切れ。合計9時間弱しか寝ず、私も寝不足です(R)
A 最近の日本の夏は夜も蒸し暑いですね。祖父母世代は「昔は扇風機で十分だった」と言うかもしれませんが、今はエアコンが必須。赤ちゃんは体温が高く汗っかきなので、温度と湿度をエアコンでしっかりコントロールしましょう。
を
生後4カ月は、まだ睡眠パターンが一定ではありません。1~2カ月の頃はまとまって寝たのに、半年を過ぎたら寝なくなったなど、新進の成長とともに睡眠パターンも変わることがあります。理由は歯の生える時期や成長痛などさまざまですが、一時的なものです。「うちは夜まとまって10時間寝る」など、よその赤ちゃんの話を聞くと心穏やかではないですが、必ず成長とともに睡眠パターンは確立されますから、「眠らない」ことを「成長の妨げになる」と即断しないでくださいね。赤ちゃんの睡眠に関する、ねんトレ(ねんねトレーニング)本も最近多いので参考にしてみましょう。
赤ちゃんが夜起きて困るときは、学生時代に仲間と夜ふかしして語らったこと思い出して、旧友が久しぶりにやってきたと妄想しましょう。「いいよ、つきあうよ。ガールズトークしよう」と赤ちゃんとの夜の時間を楽しむくらいの気持ちでいると楽ですよ。
大人が寝不足で困る際は、行政に頼りましょう。産後ケアでデイケアやショートステイを取り入れているところが増えています。日中あるいは一晩中、助産師や看護師などプロに赤ちゃんを預かってもらい、安心して眠って英気を養いましょう。
2021年08月02日
『沖縄遺族の手記 土砂に混ざる遺骨は誰のもの』
さあ、いつのまにか8月。夏だけじゃないのですが、やはり夏になるとヒロシマ・ナガサキの原爆の日、終戦の日…と平和のことを考える機会が多くなりますね。豊橋支部では平和の絵本の読み聞かせを考えている班があります。語り継いでいきたいですね。
今週の新婦人しんぶん☆勝手にピックアップ☆8月7日号
『沖縄遺族の手記 土砂に混ざる遺骨は誰のもの』
日本政府は、名護市辺野古の新基地建設の埋め立て工事に、アジア太平洋戦争末期の沖縄戦で激戦地となった本島南部の土砂使用を強行しています。沖縄戦の遺族で、祖父の遺骨を探し続ける木村幸子さん(仮名・神奈川県)の手記を紹介します。
沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」の具志堅隆松さんが何か声を上げている!あり得ない内容に驚きました。それからは自分も祖父と「海に溺れるのか」と息が苦しくなったり、ガマ(沖縄戦で非難に使われた洞窟)にいる夢で目が覚めたりします。
曽祖父は祖父の最期の地を「南部」と書き残してくれました。戦後、親族を連れ大勢で沖縄を訪れたそうです。死ぬために生まれたのではない。曽祖父母の思いを知り、彼(祖父)の身に何が起きたのか、軍歴~入営から戦死まで~を調べ、関わった地を訪れ、沖縄の住民の皆さんが残してくださった手記を拝読したり、2年半の準備を終え、沖縄へ行きました。
沖縄本島南部は、第二次世界大戦の終結地です。米軍の無差別攻撃と、日本軍の誤った決断により、兵隊の何倍も多くの住民が犠牲となりました。
具志堅さんは、遺骨土使用の断念を求める記者会見で「国が各家庭から父親や息子を招集し、戦地沖縄へ送って戦死させ、その遺骨を還していない。今度は埋め立てに使おうとは、国民、遺族、戦没者に対する裏切りだ」と訴えました。
明治生まれの巣祖母は、成人まで育て上げた大事な一人息子を戦争に差し出さなければばらなかった上、愛息が見知らぬ地でどう果てたのか不明のまま、生涯苦悩を胸に秘め生き抜きました。
沖縄の戦没者遺骨収集はガマフヤー始め、ボランティアに支えられてきましたが、鑑定で故郷に帰れる時代になりました。遺族の悲願はテクノロジーによって救済されてゆくでしょう。
国はもう戦没者に甘えないでほしい。祖父は土砂になるために死んだのではありません。戦没者の尊厳に配慮し、戦没地沖縄の情報メディアが等しく本土に入るよう切望します。知らなければ何でもやって良いように映ります。
今の軍事合同訓練(台湾有事想定等)は当時の軍の暴走と重なります。
「尊厳」とは、人間が生まれながらにして備えられた不可侵の権利。
これは遠い場所の話でも、昔の話でもなく、今を生きる私たち自身の生活につながっている話です。沖縄本土隔てなくお伝えしてゆければと思います。
全国の地方議会から意見書を
沖縄県議会、県内市町村議会は次々と遺骨を含む土砂を埋め立てに使用しないよう求める意見書を可決。奈良県議会、金沢市議会、小金井市議会などでも可決が広がっている。沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」は7月20日、全国1743の都道府県議会と市町村議会に要請文を送付。全国から国へ声を上げることを呼びかけた。
今週の新婦人しんぶん☆勝手にピックアップ☆8月7日号
『沖縄遺族の手記 土砂に混ざる遺骨は誰のもの』
日本政府は、名護市辺野古の新基地建設の埋め立て工事に、アジア太平洋戦争末期の沖縄戦で激戦地となった本島南部の土砂使用を強行しています。沖縄戦の遺族で、祖父の遺骨を探し続ける木村幸子さん(仮名・神奈川県)の手記を紹介します。
沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」の具志堅隆松さんが何か声を上げている!あり得ない内容に驚きました。それからは自分も祖父と「海に溺れるのか」と息が苦しくなったり、ガマ(沖縄戦で非難に使われた洞窟)にいる夢で目が覚めたりします。
曽祖父は祖父の最期の地を「南部」と書き残してくれました。戦後、親族を連れ大勢で沖縄を訪れたそうです。死ぬために生まれたのではない。曽祖父母の思いを知り、彼(祖父)の身に何が起きたのか、軍歴~入営から戦死まで~を調べ、関わった地を訪れ、沖縄の住民の皆さんが残してくださった手記を拝読したり、2年半の準備を終え、沖縄へ行きました。
沖縄本島南部は、第二次世界大戦の終結地です。米軍の無差別攻撃と、日本軍の誤った決断により、兵隊の何倍も多くの住民が犠牲となりました。
具志堅さんは、遺骨土使用の断念を求める記者会見で「国が各家庭から父親や息子を招集し、戦地沖縄へ送って戦死させ、その遺骨を還していない。今度は埋め立てに使おうとは、国民、遺族、戦没者に対する裏切りだ」と訴えました。
明治生まれの巣祖母は、成人まで育て上げた大事な一人息子を戦争に差し出さなければばらなかった上、愛息が見知らぬ地でどう果てたのか不明のまま、生涯苦悩を胸に秘め生き抜きました。
沖縄の戦没者遺骨収集はガマフヤー始め、ボランティアに支えられてきましたが、鑑定で故郷に帰れる時代になりました。遺族の悲願はテクノロジーによって救済されてゆくでしょう。
国はもう戦没者に甘えないでほしい。祖父は土砂になるために死んだのではありません。戦没者の尊厳に配慮し、戦没地沖縄の情報メディアが等しく本土に入るよう切望します。知らなければ何でもやって良いように映ります。
今の軍事合同訓練(台湾有事想定等)は当時の軍の暴走と重なります。
「尊厳」とは、人間が生まれながらにして備えられた不可侵の権利。
これは遠い場所の話でも、昔の話でもなく、今を生きる私たち自身の生活につながっている話です。沖縄本土隔てなくお伝えしてゆければと思います。
全国の地方議会から意見書を
沖縄県議会、県内市町村議会は次々と遺骨を含む土砂を埋め立てに使用しないよう求める意見書を可決。奈良県議会、金沢市議会、小金井市議会などでも可決が広がっている。沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」は7月20日、全国1743の都道府県議会と市町村議会に要請文を送付。全国から国へ声を上げることを呼びかけた。