2019年03月25日
『「その他」ってなあに? 虹はなにいろ?さらだセクシュアルマイノリティと人権を考える会(月1回)』
さて、春休み入りました。息子は児童デイサービスに行ってお昼ご飯食べて来るので安心だけど、おうち大好きな娘はずっと家にいる。まあ、学校行き渋っている間に『母は忙しい・平日たいてい家にいない専業主婦だ』とわかっているから、お昼ごはん遅くなっても文句言わずに待っているけどね。しかし、家にお昼ご飯食べさせなきゃいけない人が待っているというのはちょっと気にかかるんだよね…
今週の新婦人しんぶん☆勝手にピックアップ☆3月28日号
『「その他」ってなあに? 虹はなにいろ?さらだセクシュアルマイノリティと人権を考える会(月1回)』
普段は意識していなくとも、性別分別はありとあらゆるところにある。
例えば何かの会員になるときの申込用紙にはほぼ必ず記入欄がある。私は戸籍の性別は女性(出生時に規定された)で、ホルモン療法はやっていない(髭はない)、入選摘出手術はしている(上半身は筋肉のついていない男性体)、というスペックで生きている。カミングアウトをして働いている職場ではワイシャツにネクタイを締めて働いていることが多い。トイレは男性用。
さて、登録用紙の性別欄にどう書こう、と悩んでしまう。
希望する性別でいいんじゃないかなーと思うが、最近はいろいろな情報が紐づいていたりする。例えばクレジットカードが戸籍の性別になっていると、思わぬところでエラーが起こって、余計面倒くさくなってしまう。そういったストレスからか、手術が終わって戸籍が変更されるまで、ポイントカード一つ作らなかった人の話も聞いたことがある。
先日、図書館の貸し出しカードの更新をしたときも性別欄があった。うーん…と10分ぐらい悩んで受付カウンターで「これ書きたくないんです」と言ってみたところ、「わかりました、では『その他』にしておきます」と言われた。
正直、なに?その他って⁇と思う。
確かに「その他」の選択肢が必要な人もいる(Xジェンダーの人とか)。でも書きたくない=「その他」はなんだか違う気がしてしまう。それぐらいのものなら、なぜここに性別欄があるのだ?と逆に聞きたくなってしまう。
統計のデータをとるために性別分類が必要なときがあるのは理解できる。しかし何のために性別のデータがいるのか(戸籍の性別か、自認の性別か、現在暮らしている性別かなどなど)、漫然と性別欄を残すのではなく、必要性を吟味して個人情報を取り扱っていただければと思う。
今週の新婦人しんぶん☆勝手にピックアップ☆3月28日号
『「その他」ってなあに? 虹はなにいろ?さらだセクシュアルマイノリティと人権を考える会(月1回)』
普段は意識していなくとも、性別分別はありとあらゆるところにある。
例えば何かの会員になるときの申込用紙にはほぼ必ず記入欄がある。私は戸籍の性別は女性(出生時に規定された)で、ホルモン療法はやっていない(髭はない)、入選摘出手術はしている(上半身は筋肉のついていない男性体)、というスペックで生きている。カミングアウトをして働いている職場ではワイシャツにネクタイを締めて働いていることが多い。トイレは男性用。
さて、登録用紙の性別欄にどう書こう、と悩んでしまう。
希望する性別でいいんじゃないかなーと思うが、最近はいろいろな情報が紐づいていたりする。例えばクレジットカードが戸籍の性別になっていると、思わぬところでエラーが起こって、余計面倒くさくなってしまう。そういったストレスからか、手術が終わって戸籍が変更されるまで、ポイントカード一つ作らなかった人の話も聞いたことがある。
先日、図書館の貸し出しカードの更新をしたときも性別欄があった。うーん…と10分ぐらい悩んで受付カウンターで「これ書きたくないんです」と言ってみたところ、「わかりました、では『その他』にしておきます」と言われた。
正直、なに?その他って⁇と思う。
確かに「その他」の選択肢が必要な人もいる(Xジェンダーの人とか)。でも書きたくない=「その他」はなんだか違う気がしてしまう。それぐらいのものなら、なぜここに性別欄があるのだ?と逆に聞きたくなってしまう。
統計のデータをとるために性別分類が必要なときがあるのは理解できる。しかし何のために性別のデータがいるのか(戸籍の性別か、自認の性別か、現在暮らしている性別かなどなど)、漫然と性別欄を残すのではなく、必要性を吟味して個人情報を取り扱っていただければと思う。
Posted by つむたい at 20:21│Comments(0)
│新婦人しんぶん記事 子育て、暮らし、農業体験