2018年07月20日

おしゃべりママ7月報告

連日、めっちゃ暑い。頭もボーッとしてきて、うっかりおしゃべりママ忘れてました。

スマホのアラームがなって、あれ?なんの予定だっけ?と確認して思いだした。

今日は夏休みを迎える会。明日から子どもが家にいるよ〜。

学校行きづらくて、相談室登校の娘を毎朝、毎朝、学校に送っていき、迎えに行く緊張感?からは開放されるけど、夏休みの宿題がね〜。いろいろ頭痛いわ。

子どもたちの年齢が上がってきたので、気になるのは中学から先の進路。こればっかは親の思い通りにはならないけど、ちょっと心配な子どもを抱える親としては、情報は集めておきたい。

7'月29日にほいっぷで開かれる定時制・通信制高校の説明会に行くつもり。

娘、中学1年生だけど、あっという間に時間は過ぎるからね。

小学、中学と不登校だった子どもを専門学校に進学させた先輩ママが7月7日に体験を語ってきたらしいけど、集まってきたお母さんたち、みんな話足りなくて、かたまって話していたらしい。

普通級に通っていて、ある日突然不登校になっちゃった子のお母さんは、話せる友だちもいなくなって、いろんな思いを抱えているんだろうなぁ。

うちの子も、相談室登校してるけど、相談室に来ている他の子のお母さんとつながる機会はないからねぇ。

話せる機会、話せる場がもっと増えると良いんだけど。

熱中症対策の教室へのクーラー設置や、ブロック塀の話も出たよ。これは新婦人の子どもと教育部会でも話が出てたから、市へ懇談行きたいなぁ。子育て中のお母さんが抱える悩み、心配事、いろいろ出し合って改善していけると良いんだけど。

もっともっと声が欲しい。

困っていることありませんか?

もし良かったら一度おしゃべりに来てください。

次回おしゃべりママは8月23日10時〜
新婦人事務所です。

いつでも飛び入り大歓迎。  


Posted by つむたい at 20:54Comments(0)おしゃべりママ 子育て