2015年05月29日

おしゃべりママ 5月報告

この週末に私がディズニーリゾートに行くので、今日は旅行からスタート。そして5年生の娘さんが野外学習に出かけるので、話はそちらに流れる~。

旅行の説明会ではいろんな質問が飛び出すとか。例えば、中学校の修学旅行の説明会で「2泊するんだからバスタオルは2枚いらりますよね?」とか。バスタオル2枚はかなりかさばるよね…。1枚あれば部屋にかけておけば乾きますと説明があると「そんな 使ったものを洗わずに使うのですか?」と。こういうときに、各ご家庭の様子が垣間見えて面白いね。我が家の常識、お宅の非常識だからね。清潔第一の家庭だと、汚れ物を再び使うのは耐えがたいんだろうねぇ。

でもって、持ってくバッグの大きさとかに話が広がり~。

しかし、うちのアスペ姉ちゃんも4年生、去年キャンプファイヤーとか見せておかなかったのが悔やまれる。いつもと違うことや初めてのことにめっぽう弱いからね。去年は支援級の知ってる子が5年生にいたんだけど、今年は5年生に支援級の子いないんだよ。そうすると支援の先生もついて行かないと思うし…。

なんて言ってたら

「野外って、学校中の先生だいたい参加するよ」

そう言うもんなんだ~!Σ( ̄□ ̄;)

キャンプファイヤーの火起こし、その他モロモロのお手伝いのため、先生フル出場らしい。これは良いことを聞いた。さっそく支援級の先生に確認しておこう。

大きな子のいる子育ての先輩や違う学校のお母さんの話を聞くと本当に参考になるわ。

それから、話題は変わって、ガックリ下がったうちの子の視力の話から、ゲームの話になって、ゲームに代わるなにか集中できるものはないか?となって、部活やら読書。読書でも、やっぱり目は使うじゃ~ん(^o^;)なんて言ったりね。

次から次へ話が広がり、あっという間に時間になりました。

次回は6月11日1時半~

楽しいおしゃべりに参加してみませんか?


同じカテゴリー(おしゃべりママ 子育て)の記事画像
おしゃべりママ6月報告
おしゃべりママ12月報告
おしゃべりママ9月報告
おしゃべりママ11月報告&小組フェスタ宣伝
バスボム作ったよ(≧∇≦)
おしゃべりママ お餅つき報告(≧∇≦)
同じカテゴリー(おしゃべりママ 子育て)の記事
 おしゃべりママ6月報告 (2022-06-30 22:22)
 おしゃべりママ12月報告 (2021-12-23 13:06)
 おしゃべりママ11月報告 (2021-11-25 20:14)
 おしゃべりママ10月報告 (2021-10-28 14:36)
 おしゃべりママ7月報告 (2021-07-29 14:53)
 おしゃべりママ6月報告 (2021-06-24 22:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。