2014年01月20日
手作り・リフォーム小組スタート(^∀^)ノ



孫の洋服が作ってみたいけど、洋裁ってやったことないの(T_T)
そんな思いに応えて『手作り・リフォーム小組』スタートです(^∀^)ノ
作りたいものなんでも相談にのります。
初日の今日は講師を含めて10人が集まりました。
持ってきたものも、みんなそれぞれで何を作りたいか聞いてるだけで面白い(*^o^*)
黒地の素敵な絵羽織りをエプロンドレスにと言う方は「着物で取っておいても着ないのよね〜。娘もいらないって言うし。でも洋服に仕立て直せば着れるし、娘も欲しがるの」
同じように、一重のコートからエプロンドレスに仕立て直す人は長すぎる袖のカフス部分を切り取ってました。
「家では なかなか思いきってハサミを入れられないのよ。なんかもったいない気がして。着ないのが一番もったいないんだけどね」
そちらでは、破れるまで履いたお気に入りのスカートと同じ形のスカートを作りたいと型紙作りを始める人も。
一歳半の孫のワンピースを作りたい人は、パターンの中から90センチの型紙を写す所からスタート。「90センチって小さいのねぇ。手でも縫えちゃいそう。ミシンなんて何十年も使ってないのよね…」
みんな それぞれ楽しそうです(≧∇≦)
どんな作品が出来るかな(*^o^*)
次回は2月3日13時30分〜
岩田校区市民館
問い合わせ
新婦人豊橋支部
朝丘町132 すこやかプラザ202
(0532)64‐7143
留守の時はメッセージをお願いします(^∀^)ノ
Posted by つむたい at 16:34│Comments(0)
│手作り・リフォーム小組