2016年09月08日
おしゃべりママ 9月報告
長い長い夏休みが過ぎました。おしゃべりママは8月は子守りのためお休み。子どもと首付き合わせて夏休みの宿題をやっておりました。
「で 宿題は全部出せたの?」
おしゃべりママはお休みでも、常任委員会やら班委員会やらで頻繁に顔を会わせる先輩ママは、私が8月31日ギリギリまで娘の作文の追い込みをかけていたのを知っている。
「うん。昨日全部出した。9月1日までに全部終わってたんだけど、ランドセルの中で温めてたから」
「あ~ 出すタイミングとかが合わなかったのね(´-ω-`)」
積極的なタイプな子はそんなことないのかもしれないけど、消極的なタイプの子は先生が請求し忘れると宿題を出さずにすませてしまう。やってあるのにだ。
姉ちゃんは朝、支援級によってきたりするから出すタイミングを逃した宿題がいっぱいある。
それを発見すれば出させるんだけど、一昨年はやってある宿題プリントが机やらランドセルからたくさん出てきて、お尻を叩いて必死で宿題やらせてる身としてはクラクラしたわ。
やって出さないのが一番損するんだよ!っていってもイマイチピンと来てない。
先輩ママのとこの子も同じようなタイプのようで、とにかく途中でも、期日過ぎててもやった分だけは出しなさいっていってるんだけどと、語り合った。
夏休みは終わってからもいろいろと頭痛いね。
なんて話していたら次回決めるの忘れた。
次回のおしゃべりママは10月中の木曜日。のんびり交ざってみたいなって人はここに書き込んで~\(^o^)/
「で 宿題は全部出せたの?」
おしゃべりママはお休みでも、常任委員会やら班委員会やらで頻繁に顔を会わせる先輩ママは、私が8月31日ギリギリまで娘の作文の追い込みをかけていたのを知っている。
「うん。昨日全部出した。9月1日までに全部終わってたんだけど、ランドセルの中で温めてたから」
「あ~ 出すタイミングとかが合わなかったのね(´-ω-`)」
積極的なタイプな子はそんなことないのかもしれないけど、消極的なタイプの子は先生が請求し忘れると宿題を出さずにすませてしまう。やってあるのにだ。
姉ちゃんは朝、支援級によってきたりするから出すタイミングを逃した宿題がいっぱいある。
それを発見すれば出させるんだけど、一昨年はやってある宿題プリントが机やらランドセルからたくさん出てきて、お尻を叩いて必死で宿題やらせてる身としてはクラクラしたわ。
やって出さないのが一番損するんだよ!っていってもイマイチピンと来てない。
先輩ママのとこの子も同じようなタイプのようで、とにかく途中でも、期日過ぎててもやった分だけは出しなさいっていってるんだけどと、語り合った。
夏休みは終わってからもいろいろと頭痛いね。
なんて話していたら次回決めるの忘れた。
次回のおしゃべりママは10月中の木曜日。のんびり交ざってみたいなって人はここに書き込んで~\(^o^)/
Posted by つむたい at 19:46│Comments(0)