2020年02月05日
コーラスハーモニー2月報告
今日はコーラスハーモニーでした。先月歌ってみたいね〜って言ってた中島みゆきの『糸』二部合唱の楽譜を探してきてくれたので、ちよだけ練習。良い歌だけど、難しいから何年かかけて歌うかってことに。今年の合唱発表会には間に合いそうにないから、候補曲は『いのち光らせて』と『広場とぼくらと青空と』に広場と…は簡単な振りがあるから、暗譜で揃って踊れるかな?
リクエストで、美空ひばりの『一本の鉛筆』『千の風になって』『俺たちのシルクロード』を歌って、国鉄がJRになる時の不当解雇や中電人権裁判のことを歌った合唱構成『光は束となって』の思い出話。もう30年以上前になるなあ。私の初めての大きなステージだったわ。
ロシア民謡から『エルベ河』『仕事の歌』なんだか懐かしい感じだね。
『どこかで春が』『朧月夜』『いとし子よ』を歌っておしまい。今日は古い話で盛り上がり、ピアニストさんは初めて聞く曲が多かったかな?
次回は3月4日2時〜 豊城地区市民館です。支部大会の前日。歌っていられるくらい準備が滞りなく進んでると良いな。
リクエストで、美空ひばりの『一本の鉛筆』『千の風になって』『俺たちのシルクロード』を歌って、国鉄がJRになる時の不当解雇や中電人権裁判のことを歌った合唱構成『光は束となって』の思い出話。もう30年以上前になるなあ。私の初めての大きなステージだったわ。
ロシア民謡から『エルベ河』『仕事の歌』なんだか懐かしい感じだね。
『どこかで春が』『朧月夜』『いとし子よ』を歌っておしまい。今日は古い話で盛り上がり、ピアニストさんは初めて聞く曲が多かったかな?
次回は3月4日2時〜 豊城地区市民館です。支部大会の前日。歌っていられるくらい準備が滞りなく進んでると良いな。
Posted by つむたい at 22:41│Comments(0)
│新婦人コーラス