2021年08月16日

『寝ぐずるする4カ月の娘 子育てQ&A(月1回)』

のんびり過ごしたお盆休み終了。休みボケした頭には常任委員会のある月曜スタートはなかなか厳しい。今日からまた忙しいぞ~

今週の新婦人しんぶん☆勝手にピックアップ☆8月21日号

『寝ぐずるする4カ月の娘 子育てQ&A(月1回)』

Q 生後4か月の娘は最近寝ぐずりします。朝まで寝ることもあるのですが、昨夜は2時間おきに起き日中も眠りは細切れ。合計9時間弱しか寝ず、私も寝不足です(R)

A 最近の日本の夏は夜も蒸し暑いですね。祖父母世代は「昔は扇風機で十分だった」と言うかもしれませんが、今はエアコンが必須。赤ちゃんは体温が高く汗っかきなので、温度と湿度をエアコンでしっかりコントロールしましょう。

 生後4カ月は、まだ睡眠パターンが一定ではありません。1~2カ月の頃はまとまって寝たのに、半年を過ぎたら寝なくなったなど、新進の成長とともに睡眠パターンも変わることがあります。理由は歯の生える時期や成長痛などさまざまですが、一時的なものです。「うちは夜まとまって10時間寝る」など、よその赤ちゃんの話を聞くと心穏やかではないですが、必ず成長とともに睡眠パターンは確立されますから、「眠らない」ことを「成長の妨げになる」と即断しないでくださいね。赤ちゃんの睡眠に関する、ねんトレ(ねんねトレーニング)本も最近多いので参考にしてみましょう。

 赤ちゃんが夜起きて困るときは、学生時代に仲間と夜ふかしして語らったこと思い出して、旧友が久しぶりにやってきたと妄想しましょう。「いいよ、つきあうよ。ガールズトークしよう」と赤ちゃんとの夜の時間を楽しむくらいの気持ちでいると楽ですよ。

 大人が寝不足で困る際は、行政に頼りましょう。産後ケアでデイケアやショートステイを取り入れているところが増えています。日中あるいは一晩中、助産師や看護師などプロに赤ちゃんを預かってもらい、安心して眠って英気を養いましょう。


『新型コロナ 冬の感染対策』
『災害時に備える自宅のトイレ』
『国の「食料自給率」どう見るか』
『被爆者の記憶をもとに 高校生が描いた原爆の絵』
小組フェスタ 発表の部 3
小組フェスタ 発表の部 2
 『災害に対する心構え…減災の考え方 防災・そなえる考える〈新連載〉』 (2022-04-18 20:33)
 『うつ伏せ寝になるので心配 子育てQ&A(月1回)』 (2022-04-11 20:26)
 『給食は欠かすことのでき菜緒教育 給食でつくる笑顔と食の未来①』 (2022-04-04 20:30)
 『ストレスを感じたら?自分でできるこころのケア』 (2022-03-28 20:40)
 『それがなんなの? やる気あり美のLGBTですけど⁈(最終回)』 (2022-03-21 20:34)
 『夜泣きする小学4年生 子育てQ&A(月1回)』 (2022-03-14 20:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。